忍者ブログ
ニュースを読んで思ったことなど。 まぁ・・・勉強不足の私にはいい勉強?!
[212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ライブドア・ニュース 2007年02月01日】
AP通信によると、米ソフトウエア最大手マイクロソフト
が5年ぶりとなる新OS(基本ソフト)「ウィンドウズ・ビ
スタ」を1月30日に発売したのを受けて、米コンピューター
大手アップルが、ビスタを揶揄(やゆ)する新しいテレ
ビCMキャンペーンを米国で開始、早くも激しいつばぜり
合いを見せている。

  これは、映画俳優のジャスティン・ロングさんが演
じる「マック」とユーモア作家でコメディアンのジョン
・ホッジマンさんが演じる「PC」が、自分の機能を自慢
し合うという、昨年春以来、ここ1年の間に放送されてき
た、おなじみのCMの最新バージョンだ。今回は、PCが病
院で患者が着用するガウンを着て登場し、ビスタへのア
ップグレードという「外科手術」をこれから受けるとい
う設定で、マックに、「もし、生きて帰ることができな
かったら、僕の周辺機器を君にあげるよ」と告げる、と
いった内容だ。

  現実の世界のビスタは、グラフィックやマルチメデ
ィア機能、セキュリティなどが強化されたが、マックユ
ーザーだけでなく、一部のウィンドウズユーザーからも、
「ビスタの一部の機能は、マックにすでにあった機能を
真似したもの」という批判を受けている。マックは、今
春に発売予定の次期OS「レオパード」(開発コード名)
で、過去のデータを自動的にバックアップする「タイム
マシン」という新機能を追加したり、OSの描画機能を大
幅に強化することで、ウィンドウズとのさらなる差別化
を図る。

  アップルは、同社のMP3プレーヤー「iPod」で圧倒的
なシェアを誇っているが、パソコン市場でも、半導体世
界最大手の米インテルのチップを搭載したパソコンを販売
し、同社のパソコンで、ウィンドウズも使用できるように
するほか、同社の専門小売店「アップルストア」の店舗数
を増やすなど、シェア拡大を狙っている。米IT調査会社の
IDCによると、昨年10-12月期の米国でのマックの市場シェ
アは、前年同期の3.6%から4.7%へと、わずかだが増加して
いる。

  今回のCMがマックの売り上げにどの程度、寄与するか
は不明だが、アナリストは、アップルの知名度を高める上
で、ある程度の役割を果たすと述べている 。


う・・・ん。
なんだかよくわかんないや。

次々とバージョンアップしていっちゃうから、
何がいいんだか、さっぱりわかりません。
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/12)
(10/01)
(09/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
happy_news1
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇