ニュースを読んで思ったことなど。
まぁ・・・勉強不足の私にはいい勉強?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
茨城県常陸大宮市で今年5月、トラックが対向車に衝突し、
6人が死傷した事故をめぐり、茨城県警大宮署などは20日、
トラックの男性運転手(24)にケタ外れの長時間運転を命
じたとして、20日、道交法違反(過労運転下命)の疑いで
運送会社「北関東運輸」(栃木県大田原市)の社長・石塚安
民容疑者(55)=同市=ら2人を逮捕した。男性運転手は
2日あまりの間に約2500キロを連続で運転させられた末、
居眠り事故を起こしていた。
自らが社長を務める運送会社の運転手に、2日以上もぶっ
通しで働き、約2500キロもの過酷すぎる“一人旅任務”
を課していた鬼社長が、逮捕された。
調べでは、石塚容疑者らは5月25日夕、運転手が過労で
安全運転ができなくなる恐れがあると認識しながら、翌26
日午前1時から28日午前10時すぎまで、約59時間の長
時間運転を指示し、過労運転をさせた疑い。同容疑者らは容疑
を認めているという。
運転手がハンドルを握る4トントラック車は、壮絶な道のり
をたどっていた。5月26日午前1時、栃木県大田原市の同社
を出発。まず、神奈川県藤沢市内で荷降ろしをして1度、栃木
県那須塩原市の配送センターに戻って、再出発。群馬県の高崎
インターチェンジから関越道、中央道、山陽道などを通り、翌
27日午前7時15分、岡山県新見市に到着した。
だが、休む間もなく荷降ろしをして出発。神戸市に寄って荷
積みし、中央道や常磐道を経て、翌28日午前5時50分に茨
城県東海村に到着。ここで、荷降ろしをして、同10時10分
に大田原市内の同社へ向け出発。あとは帰社するだけだった。
だが、ハードな任務をなんとかクリアして緊張の糸が緩んだ
のか、運転手は同県常陸大宮市で居眠り事故を起こし、6人を
死傷させてしまう。業務上過失致死傷罪で禁固2年8月の実刑
判決を受け服役中だが、その取り調べの過程で、この過酷すぎ
る働きぶりが明らかになった。
全日本トラック協会によると、運転手の1日の拘束時間は原
則13時間で、最大でも16時間まで、運転時間は9時間とな
っている。また、4時間連続で運転したら、30分の休憩時間
を取ることになっているという。だが、問題の運転手の場合、
実際の休憩時間は事故までの約59時間の間に、10分から1
時間の休憩を10回ほど、計約5時間半しか取っていなかった。
今回のケースについて、同協会関係者は「1日最低でも
(休憩とは別に)8時間の休息時間を取らなくてはいけないのに、
あまりにルールを無視している」と憤慨していた。
ひどいですね。
考えられない勤務時間。
事務勤務だって、こんな長時間できないですよ・・・。
トラック協会が、あまりにルール無視って言ってるけど、
ルール守ってる運送会社ってあるのかしら・・・。
一斉捜査してみたら?
無視してる会社がいかに多いかわかるから・・・。
だいたい、1日拘束時間13時間。運転時間9時間だって
大変ですよね・・・。
普通の人から考えたら・・・。
なのに、これ以上の労働を平気で課しているなんて・・・。
ひどすぎます。
6人が死傷した事故をめぐり、茨城県警大宮署などは20日、
トラックの男性運転手(24)にケタ外れの長時間運転を命
じたとして、20日、道交法違反(過労運転下命)の疑いで
運送会社「北関東運輸」(栃木県大田原市)の社長・石塚安
民容疑者(55)=同市=ら2人を逮捕した。男性運転手は
2日あまりの間に約2500キロを連続で運転させられた末、
居眠り事故を起こしていた。
自らが社長を務める運送会社の運転手に、2日以上もぶっ
通しで働き、約2500キロもの過酷すぎる“一人旅任務”
を課していた鬼社長が、逮捕された。
調べでは、石塚容疑者らは5月25日夕、運転手が過労で
安全運転ができなくなる恐れがあると認識しながら、翌26
日午前1時から28日午前10時すぎまで、約59時間の長
時間運転を指示し、過労運転をさせた疑い。同容疑者らは容疑
を認めているという。
運転手がハンドルを握る4トントラック車は、壮絶な道のり
をたどっていた。5月26日午前1時、栃木県大田原市の同社
を出発。まず、神奈川県藤沢市内で荷降ろしをして1度、栃木
県那須塩原市の配送センターに戻って、再出発。群馬県の高崎
インターチェンジから関越道、中央道、山陽道などを通り、翌
27日午前7時15分、岡山県新見市に到着した。
だが、休む間もなく荷降ろしをして出発。神戸市に寄って荷
積みし、中央道や常磐道を経て、翌28日午前5時50分に茨
城県東海村に到着。ここで、荷降ろしをして、同10時10分
に大田原市内の同社へ向け出発。あとは帰社するだけだった。
だが、ハードな任務をなんとかクリアして緊張の糸が緩んだ
のか、運転手は同県常陸大宮市で居眠り事故を起こし、6人を
死傷させてしまう。業務上過失致死傷罪で禁固2年8月の実刑
判決を受け服役中だが、その取り調べの過程で、この過酷すぎ
る働きぶりが明らかになった。
全日本トラック協会によると、運転手の1日の拘束時間は原
則13時間で、最大でも16時間まで、運転時間は9時間とな
っている。また、4時間連続で運転したら、30分の休憩時間
を取ることになっているという。だが、問題の運転手の場合、
実際の休憩時間は事故までの約59時間の間に、10分から1
時間の休憩を10回ほど、計約5時間半しか取っていなかった。
今回のケースについて、同協会関係者は「1日最低でも
(休憩とは別に)8時間の休息時間を取らなくてはいけないのに、
あまりにルールを無視している」と憤慨していた。
ひどいですね。
考えられない勤務時間。
事務勤務だって、こんな長時間できないですよ・・・。
トラック協会が、あまりにルール無視って言ってるけど、
ルール守ってる運送会社ってあるのかしら・・・。
一斉捜査してみたら?
無視してる会社がいかに多いかわかるから・・・。
だいたい、1日拘束時間13時間。運転時間9時間だって
大変ですよね・・・。
普通の人から考えたら・・・。
なのに、これ以上の労働を平気で課しているなんて・・・。
ひどすぎます。
PR
テレビやDVDのリモコンを操作すると、電気ストーブの
スイッチが入る。こうした誤作動が起きる電気ストーブが
あることが、2006年11月15日の独立行政法人・製品評価技
術基盤機構(NITE)の発表でわかった。火災などの事故はま
だ報告されていないようだが、いったいなぜこんなことが起こるのか。
「テレビのリモコンでチャンネルの切替えをしたところ、
リモコン付き電気ストーブが点灯した」
「何もしないのに、リモコン付き電気ストーブが勝手に点灯した」
などの情報をNITEが得たのは2004年4月だったという。
中国から輸入2製品がテレビ用リモコンで点火
NITE は、ヒーターの点灯が付属の赤外線リモコンで行える
ストーブを13銘柄を購入し、国内家電メーカーの赤外線リモコ
ン(テレビ用リモコン9社9銘柄、 HDD/DVDレコーダー用リモコ
ン9社9銘柄、ビデオレコーダー用リモコン4社4銘柄)でテスト
をした。すると中国から輸入した2製品が、ソニー、シャープ、
日立のリモコンで点火したり、首振りをしたり、暖かさの強弱
のスイッチが変わることがわかった。
NITEは、
「今回はテレビやDVDなどのリモコンだけのテスト。
エアコンなどリモコンを使う家電は多数あり、他にも誤作動に
関係するリモコンがあるのではないか」
と話し、リモコン全般に対して注意を促す。
リモコンで誤作動が起きる原因は、リモコンから発せられる
信号の一部がストーブを作動させる信号と一致しているためで、
日本製品の場合は誤作動が起きないように信号の割り振りをして
いる。しかし、輸入品(中国、台湾、韓国等の海外メーカー設計
製品)については、コストを考えて、こうした信号方式を採って
いないものがある。さらに輸入ストーブを動かすために設定して
いるリモコンの信号が、短いことが誤作動を起きやすくしている。
さらにリモコンだけでなく、冷蔵庫などの家電から出るノイズ
(電圧の変化)で、点火など誤作動する中国製、台湾製のストーブが
4機種見つかった。コストの問題などでノイズを抑えるフィルターが
付いていなかったりするためだ。これは留守中に点火する場合もあ
り非常に危険だ。
使用する時以外はコンセントを抜くしかない
そうなるとリモコン付きの電気ストーブは、使用する以外は電
源からコンセントを抜くしか方法がない。経済産業省も06年11月15
日、火災に至る危険性もあることから、関係団体、輸入事業者等に
対して、製品の製造・輸入・販売を自粛するよう要請を行い、使用
者に注意を呼びかけた。経済産業省はJ-CASTニュースの取材に、
「07年の2~3月までには電気用品安全法の改正の手続きをし
たい。電気ストーブの一定の技術基準に達していなければ販売が
できないようにする」
と答えた。ただし、まだ事故が報告されていないことや、使う
側が注意すれば事故には至りにくいということを理由に、販売店や
メーカーにリコールの指示は出さないという。では、「法律はいつ
頃改正されるのか」と聞くと、
「施行されるのが、いつになるか、まだわからない」
ということなので、今後しばらくは、外国製のリモコン付きス
トーブを買う場合は仕様などをしっかりと確かめて買ったほうがよ
さそうだ。
勘弁してくださいよ・・・
事故が起こらないからって、悠長な対応ですね。
非常に危険な状態であるのに、こんなにのんびりな対応なんで
すか?
何回同じ対応をすれば気が済むんでしょうね。
対応遅いことで、何回も何回も非難されてるんじゃなかった?
ねえ?
大きな被害になってからじゃ遅いと思うんですけどね。
スイッチが入る。こうした誤作動が起きる電気ストーブが
あることが、2006年11月15日の独立行政法人・製品評価技
術基盤機構(NITE)の発表でわかった。火災などの事故はま
だ報告されていないようだが、いったいなぜこんなことが起こるのか。
「テレビのリモコンでチャンネルの切替えをしたところ、
リモコン付き電気ストーブが点灯した」
「何もしないのに、リモコン付き電気ストーブが勝手に点灯した」
などの情報をNITEが得たのは2004年4月だったという。
中国から輸入2製品がテレビ用リモコンで点火
NITE は、ヒーターの点灯が付属の赤外線リモコンで行える
ストーブを13銘柄を購入し、国内家電メーカーの赤外線リモコ
ン(テレビ用リモコン9社9銘柄、 HDD/DVDレコーダー用リモコ
ン9社9銘柄、ビデオレコーダー用リモコン4社4銘柄)でテスト
をした。すると中国から輸入した2製品が、ソニー、シャープ、
日立のリモコンで点火したり、首振りをしたり、暖かさの強弱
のスイッチが変わることがわかった。
NITEは、
「今回はテレビやDVDなどのリモコンだけのテスト。
エアコンなどリモコンを使う家電は多数あり、他にも誤作動に
関係するリモコンがあるのではないか」
と話し、リモコン全般に対して注意を促す。
リモコンで誤作動が起きる原因は、リモコンから発せられる
信号の一部がストーブを作動させる信号と一致しているためで、
日本製品の場合は誤作動が起きないように信号の割り振りをして
いる。しかし、輸入品(中国、台湾、韓国等の海外メーカー設計
製品)については、コストを考えて、こうした信号方式を採って
いないものがある。さらに輸入ストーブを動かすために設定して
いるリモコンの信号が、短いことが誤作動を起きやすくしている。
さらにリモコンだけでなく、冷蔵庫などの家電から出るノイズ
(電圧の変化)で、点火など誤作動する中国製、台湾製のストーブが
4機種見つかった。コストの問題などでノイズを抑えるフィルターが
付いていなかったりするためだ。これは留守中に点火する場合もあ
り非常に危険だ。
使用する時以外はコンセントを抜くしかない
そうなるとリモコン付きの電気ストーブは、使用する以外は電
源からコンセントを抜くしか方法がない。経済産業省も06年11月15
日、火災に至る危険性もあることから、関係団体、輸入事業者等に
対して、製品の製造・輸入・販売を自粛するよう要請を行い、使用
者に注意を呼びかけた。経済産業省はJ-CASTニュースの取材に、
「07年の2~3月までには電気用品安全法の改正の手続きをし
たい。電気ストーブの一定の技術基準に達していなければ販売が
できないようにする」
と答えた。ただし、まだ事故が報告されていないことや、使う
側が注意すれば事故には至りにくいということを理由に、販売店や
メーカーにリコールの指示は出さないという。では、「法律はいつ
頃改正されるのか」と聞くと、
「施行されるのが、いつになるか、まだわからない」
ということなので、今後しばらくは、外国製のリモコン付きス
トーブを買う場合は仕様などをしっかりと確かめて買ったほうがよ
さそうだ。
勘弁してくださいよ・・・
事故が起こらないからって、悠長な対応ですね。
非常に危険な状態であるのに、こんなにのんびりな対応なんで
すか?
何回同じ対応をすれば気が済むんでしょうね。
対応遅いことで、何回も何回も非難されてるんじゃなかった?
ねえ?
大きな被害になってからじゃ遅いと思うんですけどね。
【ロサンゼルス】米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)
の環境研究所はこのほど、ハリウッドの映画・テレビスタジオが毎年
14万トンもの汚染物質を空気中に放出しており、これがロサンゼル
ス上空のスモッグの一因になっているとの研究結果を明らかにした。
同研究所が問題視するのは映画やテレビ番組の撮影用セットで使用
されるトラック、発電機、特殊効果用の爆発で、これらから放出され
るディーゼル排気ガスやオゾンはすべてスモッグの原因になるとして
いる。
同研究所の関係者は、一部の映画会社やプロダクションは環境対策
を講じており、2004年のヒット作「デイ・アフター・トゥモロー」
では使用した車両の環境汚染対策として20万ドル(約2350万円)を充当、「マトリックス」シリーズの製作陣は撮影用セットに使われた資材の97%以上をリサイクルに当てたと称賛したものの、業界全体ではさらに努力が必要と指摘した。
これに対して業界側は、この研究結果が、年間約290億ドル
(約3兆4000億円)をかせぎ、約25万2000人を雇用す
る映画・テレビ産業への圧力に使われることを懸念。またあるエ
コノミストは、規制が強化されるようなら、カリフォルニア州か
ら映画・テレビのスタジオが逃避してしまうと警告した。
え・・・この警告ってさぁ・・・。
なに?保身?
環境は二の次ってこと?
なんか嫌なコメントだなぁ・・・。
の環境研究所はこのほど、ハリウッドの映画・テレビスタジオが毎年
14万トンもの汚染物質を空気中に放出しており、これがロサンゼル
ス上空のスモッグの一因になっているとの研究結果を明らかにした。
同研究所が問題視するのは映画やテレビ番組の撮影用セットで使用
されるトラック、発電機、特殊効果用の爆発で、これらから放出され
るディーゼル排気ガスやオゾンはすべてスモッグの原因になるとして
いる。
同研究所の関係者は、一部の映画会社やプロダクションは環境対策
を講じており、2004年のヒット作「デイ・アフター・トゥモロー」
では使用した車両の環境汚染対策として20万ドル(約2350万円)を充当、「マトリックス」シリーズの製作陣は撮影用セットに使われた資材の97%以上をリサイクルに当てたと称賛したものの、業界全体ではさらに努力が必要と指摘した。
これに対して業界側は、この研究結果が、年間約290億ドル
(約3兆4000億円)をかせぎ、約25万2000人を雇用す
る映画・テレビ産業への圧力に使われることを懸念。またあるエ
コノミストは、規制が強化されるようなら、カリフォルニア州か
ら映画・テレビのスタジオが逃避してしまうと警告した。
え・・・この警告ってさぁ・・・。
なに?保身?
環境は二の次ってこと?
なんか嫌なコメントだなぁ・・・。
フィギュアスケートのグランプリシリーズ(GP)第4戦、
フランス杯は17日、女子ショートプログラム(SP)が行われ、
安藤美姫(トヨタ自動車)が採点結果65・02点で2位につけた。
トップに立ったのは、2006年の世界ジュニア選手権を勝利した
ユナ・キム選手(韓国)で65・22点を記録した。
安藤は、GP開幕戦・スケートアメリカにおいて初優勝
(参戦3年目の挑戦で)を掴み、今大会に臨んでいる。一方の
キム選手は、GP第2戦・スケートカナダでシニア初参戦し、
3位の座に入っていた。
わぁ~頑張ってますね~
オリンピックやそれ以前は結構騒がれるだけ騒がれて・・・
って感じだったからね・・・
やっと実力発揮が始まってよかったですね~
頑張ってほしいですね^^
フランス杯は17日、女子ショートプログラム(SP)が行われ、
安藤美姫(トヨタ自動車)が採点結果65・02点で2位につけた。
トップに立ったのは、2006年の世界ジュニア選手権を勝利した
ユナ・キム選手(韓国)で65・22点を記録した。
安藤は、GP開幕戦・スケートアメリカにおいて初優勝
(参戦3年目の挑戦で)を掴み、今大会に臨んでいる。一方の
キム選手は、GP第2戦・スケートカナダでシニア初参戦し、
3位の座に入っていた。
わぁ~頑張ってますね~
オリンピックやそれ以前は結構騒がれるだけ騒がれて・・・
って感じだったからね・・・
やっと実力発揮が始まってよかったですね~
頑張ってほしいですね^^
米国で活躍していたブラジル出身のスーパーモデル、
アナ・キャロリーナ・レストンさん(21)が拒食症が
原因で16日(日本時間17日)、サンパウロ市内の病
院で死去した。死亡時は172センチ、39キロだった。
レストンさんは13歳でモデルを始め、アルマーニなど
トップブランドのショーに数多く出演していたが、食べ
ては吐くことを繰り返す摂食障害になり、治療を続けて
いた。最近「やせすぎモデルは不健康」として、スペイン
のショーで、BMI(体重÷身長の2乗)が18以下のモ
デルが出演禁止になったこともあった。レストンさんの
BMIは13・2しかなかった。
うわぁ・・・
やっぱり・・・モデルさんって壮絶なのね・・・
もっと早くからBMI・体脂肪のことをちゃんとしていれば
良かったのにね・・・。
だってさ、昔からモデルさんってめちゃくちゃ細いでしょ?
細すぎじゃない?絶対体に不調きたしていておかしくないもん。
なのに、ず~~~~~~~~~~~~~~~っと放っておいた
のって、ひどいよね。。。
モデル業界のTOPがもっと早くから見直してあげていれば
良かったのに・・・。
だってさ、モデルさんが着て素敵な服でも、一般人は
そこまで細い体型じゃないんだから、おかしいじゃん。
そっからしたって。
普通の人が着て、とても素敵に見える服を考えるのが
デザイナーじゃないの?
って思うのは私だけなのかなぁ・・・
アナ・キャロリーナ・レストンさん(21)が拒食症が
原因で16日(日本時間17日)、サンパウロ市内の病
院で死去した。死亡時は172センチ、39キロだった。
レストンさんは13歳でモデルを始め、アルマーニなど
トップブランドのショーに数多く出演していたが、食べ
ては吐くことを繰り返す摂食障害になり、治療を続けて
いた。最近「やせすぎモデルは不健康」として、スペイン
のショーで、BMI(体重÷身長の2乗)が18以下のモ
デルが出演禁止になったこともあった。レストンさんの
BMIは13・2しかなかった。
うわぁ・・・
やっぱり・・・モデルさんって壮絶なのね・・・
もっと早くからBMI・体脂肪のことをちゃんとしていれば
良かったのにね・・・。
だってさ、昔からモデルさんってめちゃくちゃ細いでしょ?
細すぎじゃない?絶対体に不調きたしていておかしくないもん。
なのに、ず~~~~~~~~~~~~~~~っと放っておいた
のって、ひどいよね。。。
モデル業界のTOPがもっと早くから見直してあげていれば
良かったのに・・・。
だってさ、モデルさんが着て素敵な服でも、一般人は
そこまで細い体型じゃないんだから、おかしいじゃん。
そっからしたって。
普通の人が着て、とても素敵に見える服を考えるのが
デザイナーじゃないの?
って思うのは私だけなのかなぁ・・・