ニュースを読んで思ったことなど。
まぁ・・・勉強不足の私にはいい勉強?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[カルガリー(加アルバータ州) 5日 ロイター]
カナダの女性スキージャンパーらが5日、2010年に
バンクーバーで開かれる冬季オリンピックのプログラム
に女子のジャンプ競技が含まれていないのは性差別だと
し、カナダの人権委員会に訴えた。
国際オリンピック委員会(IOC)は昨年11月、
競技者人口が少ないなどの理由により、男子に限定さ
れているジャンプ競技への女子の参加を否決している。
弁護士ニナ・リード氏によると、女性スキージャンパー
らは、同人権委員会にはIOCに対する法的権限がないた
め、バンクーバー冬季オリンピック開催に6億カナダドル
(約610億円)以上を拠出しているカナダ政府がIOC
に抗議すべきだと主張している。
なんかさ・・・
おかしくない?
競技人口が少なくてプログラムに組まれていないのに
性差別???
競技人口が少ないのに、オリンピックに種目に
いれるのなんて、おかしいじゃん。
自意識過剰?
何かと性差別、性差別って、
あちこちで言われているけど、変じゃん。
おかしいよ。。。
カナダの女性スキージャンパーらが5日、2010年に
バンクーバーで開かれる冬季オリンピックのプログラム
に女子のジャンプ競技が含まれていないのは性差別だと
し、カナダの人権委員会に訴えた。
国際オリンピック委員会(IOC)は昨年11月、
競技者人口が少ないなどの理由により、男子に限定さ
れているジャンプ競技への女子の参加を否決している。
弁護士ニナ・リード氏によると、女性スキージャンパー
らは、同人権委員会にはIOCに対する法的権限がないた
め、バンクーバー冬季オリンピック開催に6億カナダドル
(約610億円)以上を拠出しているカナダ政府がIOC
に抗議すべきだと主張している。
なんかさ・・・
おかしくない?
競技人口が少なくてプログラムに組まれていないのに
性差別???
競技人口が少ないのに、オリンピックに種目に
いれるのなんて、おかしいじゃん。
自意識過剰?
何かと性差別、性差別って、
あちこちで言われているけど、変じゃん。
おかしいよ。。。
PR
今後の少子化対策について、柳沢伯夫厚生労働相は
6日の閣議後の記者会見で「若い人たちは結婚したい、
子どもを2人以上持ちたいという(希望を持つ)極め
て健全な状況にいる。若者の健全な希望にフィットし
た政策を出していくことが非常に大事だ」と述べた。
これに対し、野党各党は一斉に反発し、辞任を要求した。
安倍首相は同日夜、記者団に「そういう言葉にいちい
ち反応するのではなく、真意をくみ取るべきだ」と述べた。
なんか・・・馬鹿らしい。
私も女性ですけどねぇ。
過剰反応しすぎじゃないですか?
産む機械は、さすがに、なに?って思いましたけど、
この発言には過剰反応じゃないの?
いい加減にしたら?
6日の閣議後の記者会見で「若い人たちは結婚したい、
子どもを2人以上持ちたいという(希望を持つ)極め
て健全な状況にいる。若者の健全な希望にフィットし
た政策を出していくことが非常に大事だ」と述べた。
これに対し、野党各党は一斉に反発し、辞任を要求した。
安倍首相は同日夜、記者団に「そういう言葉にいちい
ち反応するのではなく、真意をくみ取るべきだ」と述べた。
なんか・・・馬鹿らしい。
私も女性ですけどねぇ。
過剰反応しすぎじゃないですか?
産む機械は、さすがに、なに?って思いましたけど、
この発言には過剰反応じゃないの?
いい加減にしたら?
Microsoft会長のBill Gates氏は、AppleのMac対PCを
描いた広告キャンペーン「Get a Mac」のユーモアをあ
まり評価していないようだ。
Newsweek誌のインタビューに応じたGates氏は、
Windowsユーザーを擁護して次のように語っている。
「Windows PCを使用している90%以上のユーザーが
自分のことを、あの広告が表現しているように鈍感と
かかっこ悪いと感じているとは思えない」とGates氏
はコメントしている。
Gates氏はまた、「Windows Vista」へアップグレード
するには、大改造が必要になるという指摘にも、不快感
を示している。
Gates 氏は、「われわれは間違いなく、競合他社より
も優れたユーザーがハードウェアに(Vistaを搭載すること
で)アップグレードできるアップグレードできる取り組み
を行ってきた。と述べる。「ユーザーは新しいマシンを購
入してもいいし、アップグレードもできる」(Gates氏)
このほかにもGates氏は、VistaはMacよりセキュリティ
でもリードしていると主張している。
「ここ最近、セキュリティ関係者は毎日Macの脆弱性を
見つけている。毎日、マシンが完全に乗っ取られてしまう
ような深刻な脆弱性を発見しているのだ。Windowsマシン
の場合、そのような脆弱性は月に一度見つけらるかどうか
だろう」(Gates氏)
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日
本向けに編集したものです。
なんかね、セキュリティがどうとかは、わからないの
ですが・・・
あのコマーシャルは、明からにウィンドウズをバカに
しているのではないか???
と思うコマーシャルに感じました。
最初、マックのコマーシャルとは思いませんでした。
私は。
ウィンドウズの批判のコマーシャルなのか?
と思っちゃいましたから^^;
他社を批判するコマーシャルをするのではなくて、
自分達のいいところを伝えるのがコマーシャルなの
では???
見ているこっちもいい気分はしません。
不快感を覚えるコマーシャルです。
描いた広告キャンペーン「Get a Mac」のユーモアをあ
まり評価していないようだ。
Newsweek誌のインタビューに応じたGates氏は、
Windowsユーザーを擁護して次のように語っている。
「Windows PCを使用している90%以上のユーザーが
自分のことを、あの広告が表現しているように鈍感と
かかっこ悪いと感じているとは思えない」とGates氏
はコメントしている。
Gates氏はまた、「Windows Vista」へアップグレード
するには、大改造が必要になるという指摘にも、不快感
を示している。
Gates 氏は、「われわれは間違いなく、競合他社より
も優れたユーザーがハードウェアに(Vistaを搭載すること
で)アップグレードできるアップグレードできる取り組み
を行ってきた。と述べる。「ユーザーは新しいマシンを購
入してもいいし、アップグレードもできる」(Gates氏)
このほかにもGates氏は、VistaはMacよりセキュリティ
でもリードしていると主張している。
「ここ最近、セキュリティ関係者は毎日Macの脆弱性を
見つけている。毎日、マシンが完全に乗っ取られてしまう
ような深刻な脆弱性を発見しているのだ。Windowsマシン
の場合、そのような脆弱性は月に一度見つけらるかどうか
だろう」(Gates氏)
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日
本向けに編集したものです。
なんかね、セキュリティがどうとかは、わからないの
ですが・・・
あのコマーシャルは、明からにウィンドウズをバカに
しているのではないか???
と思うコマーシャルに感じました。
最初、マックのコマーシャルとは思いませんでした。
私は。
ウィンドウズの批判のコマーシャルなのか?
と思っちゃいましたから^^;
他社を批判するコマーシャルをするのではなくて、
自分達のいいところを伝えるのがコマーシャルなの
では???
見ているこっちもいい気分はしません。
不快感を覚えるコマーシャルです。
[ニューヨーク 5日 ロイター]
米調査会社インサイト・リサーチ・グループは5日、
子供に関する米国の親の最大の心配事は、セックス
や飲酒ではなく、テレビ視聴やインターネット利用
に費やす時間の長さであるとの調査結果を発表した。
この調査は、メディアによる子供への影響などを研
究する団体コモン・センス・メディアの依頼で行われた。
調査は1138人の親を対象に実施。そのうちの
約57%が、子供のメディア利用時間が長過ぎるこ
とを非常に心配・強く心配と答えた。一方、セック
スや飲酒が心配だと答えたのは全体の約45%だった。
また、学校での様子を心配している親は55%、
体重の問題を心配している親は46%と、いずれも
セックスや飲酒の数字を上回った。
同調査によれば、親が最も心配しているメディアは
テレビで、2位がインターネット、3位がビデオゲーム
となっている。一方、ラジオや雑誌は最も安全なタイプ
のメディアだと考えられている。
また、子供がメディアから受ける影響を制限する最大
の責任は、テレビ番組やインターネットコンテンツの制
作会社ではなく、自分たちにあると親が考えていること
も分かった。
これを日本でやったらまた違った結果になるんだろう
なぁ。
こうやって、自分達親に責任がある、なんて考える
のって、今の日本人の親にあるのかなぁ。
なんでも、学校の責任とかにしてしまう親達に・・・
米調査会社インサイト・リサーチ・グループは5日、
子供に関する米国の親の最大の心配事は、セックス
や飲酒ではなく、テレビ視聴やインターネット利用
に費やす時間の長さであるとの調査結果を発表した。
この調査は、メディアによる子供への影響などを研
究する団体コモン・センス・メディアの依頼で行われた。
調査は1138人の親を対象に実施。そのうちの
約57%が、子供のメディア利用時間が長過ぎるこ
とを非常に心配・強く心配と答えた。一方、セック
スや飲酒が心配だと答えたのは全体の約45%だった。
また、学校での様子を心配している親は55%、
体重の問題を心配している親は46%と、いずれも
セックスや飲酒の数字を上回った。
同調査によれば、親が最も心配しているメディアは
テレビで、2位がインターネット、3位がビデオゲーム
となっている。一方、ラジオや雑誌は最も安全なタイプ
のメディアだと考えられている。
また、子供がメディアから受ける影響を制限する最大
の責任は、テレビ番組やインターネットコンテンツの制
作会社ではなく、自分たちにあると親が考えていること
も分かった。
これを日本でやったらまた違った結果になるんだろう
なぁ。
こうやって、自分達親に責任がある、なんて考える
のって、今の日本人の親にあるのかなぁ。
なんでも、学校の責任とかにしてしまう親達に・・・
国土地理院は1日、昨年10月1日現在の国土面積を発表した。
37万7923.14平方キロで、空港などの埋め立てのため
1年前に比べて8.36平方キロ(東京ドーム約178個分)
増えた。
都道府県別の増加は、大阪府の2.52平方キロが最大。
次いで、沖縄県の0.69平方キロだった。
・・・なるほどね。
埋め立てか~。
何で増えたの?って見出し読んで思ったんだけど。
東京ドーム178個分ってすごいねぇ。
って想像もつかないんだけどさ・・・
逆に言えば、埋め立てに使える分、廃棄が増えてるって
ことなのかしら???
37万7923.14平方キロで、空港などの埋め立てのため
1年前に比べて8.36平方キロ(東京ドーム約178個分)
増えた。
都道府県別の増加は、大阪府の2.52平方キロが最大。
次いで、沖縄県の0.69平方キロだった。
・・・なるほどね。
埋め立てか~。
何で増えたの?って見出し読んで思ったんだけど。
東京ドーム178個分ってすごいねぇ。
って想像もつかないんだけどさ・・・
逆に言えば、埋め立てに使える分、廃棄が増えてるって
ことなのかしら???