ニュースを読んで思ったことなど。
まぁ・・・勉強不足の私にはいい勉強?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「うちの子がいじめられているかもしれない」。
子どもの被害を心配する親たちが、探偵社に調査
を依頼するケースが増えている。インターネットの
ホームページで「いじめの実態を調べます」と宣伝
する探偵社もある。子どもを尾行したり、ランドセル
に小型のICレコーダーを仕掛けて会話を録音する
調査まで行われている。
全国各地に180カ所の拠点を持つ東京の大手探
偵社によると、調査依頼は98年度から増え始め、
05年度は本社に約260件あった。浮気、家出の
調査に次いで多い。北海道や福岡などでいじめ自殺
が相次いでからは問い合わせも例年以上に寄せられ
ているという。最近は、「うちの子もいじめている
のではないか」と加害を心配する親の相談もあった。
同社は依頼を受けると、登下校時や休日に子どもを
尾行する。いつも1人で帰宅していたり、様子がおか
しいことが分かれば、いじめを受けているのではない
かと疑い、他の親に聞き込みをすることもあるという。
費用は1~2週間で平均5万~20万円。社長は
「慎重な調査を心がけている。最終的な対応は親に
任せているが、尋ねられればいろいろな対策も紹介
している」と話す。
また、別の探偵社の代表も「ここまで需要がある
とは考えていなかった」と語る。月に1~2件は調
査依頼が舞い込む。夏休みなど長期休暇の前後が多く、
金銭の要求を伴う恐喝まがいのいじめもあったという。
「いじめられている証拠がつかめないか」という要
望も多く、子どものランドセルなどに小型のICレコ
ーダーを「絶対に子どもに分からないよう」に仕掛け
るという。友人との会話を録音して内容を探るためだ。
調査で証拠を押さえても学校側に情報を持ち込むの
ではなく、弁護士を通じて相手の子の親と交渉するこ
とを求めることを勧めている。代表は「学校側と交渉
してもどうしても不信感が残り、結局は転校すること
が多くなる」と説明する。【佐藤敬一】
うわ・・・
探偵まで使うんだ・・・。
今、相互助け合いってないの?
私が小中学校のころは・・・そこまでしなくても、
どうにかなっていたと思うんだけどな。
より陰湿になってるのかな。
お互いにコミニュケーションをとることが少なく
なった社会だから、探偵に頼るしかなくなっちゃ
うのかな・・・
なんだか悲しいね。
子どもの被害を心配する親たちが、探偵社に調査
を依頼するケースが増えている。インターネットの
ホームページで「いじめの実態を調べます」と宣伝
する探偵社もある。子どもを尾行したり、ランドセル
に小型のICレコーダーを仕掛けて会話を録音する
調査まで行われている。
全国各地に180カ所の拠点を持つ東京の大手探
偵社によると、調査依頼は98年度から増え始め、
05年度は本社に約260件あった。浮気、家出の
調査に次いで多い。北海道や福岡などでいじめ自殺
が相次いでからは問い合わせも例年以上に寄せられ
ているという。最近は、「うちの子もいじめている
のではないか」と加害を心配する親の相談もあった。
同社は依頼を受けると、登下校時や休日に子どもを
尾行する。いつも1人で帰宅していたり、様子がおか
しいことが分かれば、いじめを受けているのではない
かと疑い、他の親に聞き込みをすることもあるという。
費用は1~2週間で平均5万~20万円。社長は
「慎重な調査を心がけている。最終的な対応は親に
任せているが、尋ねられればいろいろな対策も紹介
している」と話す。
また、別の探偵社の代表も「ここまで需要がある
とは考えていなかった」と語る。月に1~2件は調
査依頼が舞い込む。夏休みなど長期休暇の前後が多く、
金銭の要求を伴う恐喝まがいのいじめもあったという。
「いじめられている証拠がつかめないか」という要
望も多く、子どものランドセルなどに小型のICレコ
ーダーを「絶対に子どもに分からないよう」に仕掛け
るという。友人との会話を録音して内容を探るためだ。
調査で証拠を押さえても学校側に情報を持ち込むの
ではなく、弁護士を通じて相手の子の親と交渉するこ
とを求めることを勧めている。代表は「学校側と交渉
してもどうしても不信感が残り、結局は転校すること
が多くなる」と説明する。【佐藤敬一】
うわ・・・
探偵まで使うんだ・・・。
今、相互助け合いってないの?
私が小中学校のころは・・・そこまでしなくても、
どうにかなっていたと思うんだけどな。
より陰湿になってるのかな。
お互いにコミニュケーションをとることが少なく
なった社会だから、探偵に頼るしかなくなっちゃ
うのかな・・・
なんだか悲しいね。
PR
この記事にコメントする