忍者ブログ
ニュースを読んで思ったことなど。 まぁ・・・勉強不足の私にはいい勉強?!
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 [東京 24日 ロイター] 静岡県にある
「あわしまマリンパーク」のスタッフが、深海
に生息する珍しいサメの撮影に成功した。

 近くの港の漁師から「鋭い歯も持ったウナギの
ような姿の生き物を発見した」との連絡を受け、
同パークの職員が捕獲したのは全長1.6メートル
の雌のラブカとみられる。

 生きた化石とも言われるラブカだが、通常は
600メートル以上の深海に生息しており、生き
た姿が撮影されるのは非常にまれだという。

 海水プールに移された時点ですでに衰弱がみら
れたサメは、捕獲から数時間後には死亡した。


写真見た~
すごい不思議な感じがしました。
なんか、神秘的な感じを受けました。

長生きしてほしかったな・・・

PR
ニュースを聞いていてびっくり!!

韓国で

   キス・アルバイト

なるものが横行しているらしい・・・

もちろん、キス いくら  だけど・・・

もちろん、それだけですむわけじゃない
非常に危険なアルバイト・・・

それが横行しているという・・・。



売春と変わらないじゃん・・・。
援助交際?
簡単にお金が手に入るからと、生活
のため、とこのアルバイトをする人が
かなり増えているという恐ろしい実態が
あるらしい・・・

モラル・・・なくなっちゃうのかな・・・

フジテレビの人気クイズ番組
「クイズ$ミリオネア」(木曜後7・00)
が視聴率低迷などを理由に今春、終了することが22日、
分かった。00年4月のスタートから7年。みのもんた
(62)の名司会や、最高1000万円という超高額賞
金をめぐり、回答者が葛藤(かっとう)する姿が人気を
呼んでいた。今後は、年末や春秋の改編期に特別番組と
して放送される。後番組は
「メントレG」(金曜後11・00)になる見通し。

 番組の終了理由について、関係者は「視聴率が落ちて
いた」と説明。かつては常時10%台後半を記録してい
たが、最近は1ケタ台に終わることもあった。ただ、同
局では番組が長くなり視聴者に飽きられはしたものの、
知名度はいまだに高く、単発放送なら視聴率を稼げると
判断。レギュラー放送をいったん打ち切り、特別番組シ
ーズンの有力なコンテンツにしたい考えだ。

 同局の「トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~」が昨
年9月でレギュラー放送を終了し、今後は特番化される
ことが決まっているように、人気番組を早めに打ち切り、
特番にする手法は“定番化”したといえそう。「…ミリ
オネア」は00年4月にスタート。オリジナルは英国生
まれで、内容や進行、セットなど番組の枠組みを“輸入”。

日本だけでなくアメリカ、ロシア、オーストラリアなど
世界30カ国でリメークされた。

 番組は解答者が4択クイズに挑戦。4択を2択に減らす
「50・50(フィフティー・フィフティー)」、
スタジオの観客に多数決を取る「オーディエンス」、
家族や知人に電話で相談する「テレホン」の救済措置を使
いながらクイズに答え、1問正解するごとに賞金がアップ。
全問(15問)正解で1000万円を獲得するという設定。
超高額賞金を狙う解答者とみのの緊張感あふれる駆け引き
などが人気を呼んでいた。みのが解答者に問いかける
「ファイナルアンサー?」も流行語になった。

 後番組の「メントレG」はTOKIOが司会で、ゲスト
とともに心理テストやゲームなどを行う人気バラエティー
番組。満を持してのゴールデン進出となる。


クイズミリオネア って、もう7年経つんだ・・・
早いわ・・・。
最近年が経つのが早い^^;

そういえば、最近、クイズ番組系が多いですよね。
結構大変なのかしら。

変な番組より、クイズ番組の方が、楽しみながら
いろんなこと覚えられるからいいんだけどな。

 日用品・食品メーカー「ユニリーバ・ジャパン」
(本社・東京)は22日、マーガリン「ラーマ」
シリーズの一部商品に異物の混入が見つかったと
して、同シリーズの商品計約86万個を自主回収
することを決めた。

 同社によると、昨年10月30日、

「ラーマ バターの風味130グラム」

を購入した岐阜県内の客から、「金属のようなも
のが入っている」と苦情が寄せられた。

 同社が調べた結果、異物は直径約0・1~1ミリ
のクロムメッキと判明。商品の製造を委託している
植物油脂製造メーカー「J―オイルミルズ」
(本社・東京)の静岡市内の工場で、容器にマーガ
リンを流し込むピストンを洗浄する際、クロムメッ
キがはがれた可能性があるという。


やだ・・・
次から次へと 安全性を疑うようなことばかり><

普通、そんな簡単にメッキはがれないよね???
点検などなど・・・ちゃんとしていたのかなぁ・・・


それにしても、連鎖?
こういう事件って、1つ起こると同じような事件が
次々起こるよね・・・

関西テレビの「発掘!あるある大事典Ⅱ」の納豆ダイエット
番組捏造事件で、関西テレビは2007年1月20日に謝罪会見を
行った。しかし、この会見で新たな疑惑が浮上した。公表
された事柄は、実は「週刊朝日」が事件発覚前に取材した
ことを「盗用」したインチキ記者会見だった、というのだ。

謝罪会見は「スクープ報道潰し」だった

今回の捏造事件の記者会見に関して、関西テレビと週刊
朝日の関係について、マスコミはこう報道している。

「関西テレビが土曜夕方という異例の時間に謝罪会見を
開いたのは、『週刊朝日』が出した質問状がきっかけだった」](朝日新聞07年1月21日付)。日刊ゲンダイは07年1月
23日付で「週刊誌スクープ報道潰し」という見出しで、
「関テレは『週刊朝日』が発売される前に、あたかも内部
調査で分かったかのように公表したのである」とした。
しかし、「週刊朝日」の山口一臣編集長によれば、今
回の記者会見はスクープ潰しのレベルでは無いらしい。

 「記者会見で公表した内容は、週刊朝日が独自に
取材した内容を使ったもの。言葉を変えれば『盗んで発
表した』ということ。結局は、記者会見も、番組の捏造
も、構図は同じなんですよ」

と、J-CASTニュースに話す。

例えば、番組に登場したテンプル大学教授が言って
もいないことをテロップで流したり(週刊朝日が実際に
教授に取材)や、DHEA量の測定はしていないにもかかわ
らず架空の数値を出した、などという指摘だ。

独自の内部調査でわかったかのように公表

「週刊朝日」は「あるある大事典」で放送された納豆
ダイエット被験者の測定値や、大学教授の話の内容に疑問
を持ち、07年1月12日に関西テレビに「質問状」を出した。
すると、「番組は信頼できる情報・学説をもとに構成・放
送しております」という回答が返ってきた。同誌は07年1月
26日付で「『発掘!あるある大事典2』が絶賛した、納豆ダ
イエットは本当に効くの?」という記事を掲載した。さらに
同誌は「捏造」を決定付ける証拠をつかみ、同18日に11項
目の質問状を出した。しかし、求めた期限まで回答が無く、
同20日に問い合わせたところ「記者会見することにした」
という返事が帰ってきたのだという。

一方的に記者会見を開き「スクープ潰し」をする、とい
う関西テレビの姿勢はマスコミとしての信義にもとるが、
記者会見で公表した内容は「週刊朝日」が取材し質問状に
書いた内容を使った、つまり「盗用」したともいえるインチ
キ記者会見だったというのだ。

「週刊朝日が取材して集めた情報なのに、出所を明らか
にしないで使った。情報で食っている者同士、マスコミ機関
として、捏造以上に酷い事だ。検証を怠り、『ない』ものを
『ある』」と放送したように、捏造の内部調査が終わらない
段階で、週刊朝日がつかんだ事を、さも独自の内部調査でわ
かったかのように公表している。これは結局、『あるあるⅡ』
の捏造と同じ構図なんですよ」

なんだかなぁ・・・
どこまでが真実なのかわからないけど・・・

ここまでひどいことしてると、本当信用なくなる
よねぇ・・・

メディアは 影響をすごく与えるのだから、
ちゃんとしてください・・・

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/12)
(10/01)
(09/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
happy_news1
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇