ニュースを読んで思ったことなど。
まぁ・・・勉強不足の私にはいい勉強?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「死んだ実感がわかない。病気ならば覚悟もできたん
だけど……」。「リンナイ」製のガス湯沸かし器による
事故で、今月7日に遺体が見つかった横浜市鶴見区馬場
4、無職、石川一男さん(61)さんの弟実さん(57)
は戸惑いを隠せない。
実さんは8日午後、北海道から駆けつけ、9日は神奈川
県警の現場検証に立ち会った。石川さんとは3年前の母親
の葬儀以来会っていなかった。「まだ原因を調べている段
階だろう。周りからはガスで亡くなったという話しか聞い
ていない。何も分からないので、リンナイの今後の調査発
表を待ちたい」と話した。
娘3人が00年1月30日、一酸化炭素中毒で入院した
東京都荒川区西日暮里1のそば店経営、舘野辰三さん(54)
は、けいれんを起こした娘の様子を今も覚えている。
舘野さんによると、同日午前9時半ごろから、長女が換
気扇をつけずに台所で洗いものをしていた。隣接する部屋
の窓も閉め切っていた。長女(当時24歳)は突然、しゃ
がみこんでせき込み、けいれんを起こし、近くで寝ていた
三女(当時21歳)、四女(当時18歳)とともに救急車
で運ばれた。3人は1週間~2日入院したが、今は3人と
も後遺症はないという。
火が消えるなど湯沸かし器が不調で、事故の半年ほど前
に修理したという。その後も火のつきが悪くなることがあ
ったらしい。湯沸かし器は事故翌日、東京ガス担当者が新
たな機種と交換した。
舘野さんは「使う側も換気など気をつけなければならな
いが、リンナイには安全な器具を作ってほしい」と話した。
03年10月26日に東京都豊島区池袋本町で死亡した
女性(70)は、アパートで1人暮らしだった。管理人に
よると、事故の1カ月ほど前から、女性は湯沸し器と換気
扇の不調を訴え、業者が修理したという。「同じ機種で事
故が相次いでいるとは知らなかった」と驚いた様子で話し
た。警視庁池袋署は事件化しなかったが、現時点でも再捜
査の予定はないという。
確か、機種自体に異常が見つかったんですよね?
もちろん、使う側は、換気扇を使うことは当たり前。
安全な器具で、安全な使い方したいですね・・・
だけど……」。「リンナイ」製のガス湯沸かし器による
事故で、今月7日に遺体が見つかった横浜市鶴見区馬場
4、無職、石川一男さん(61)さんの弟実さん(57)
は戸惑いを隠せない。
実さんは8日午後、北海道から駆けつけ、9日は神奈川
県警の現場検証に立ち会った。石川さんとは3年前の母親
の葬儀以来会っていなかった。「まだ原因を調べている段
階だろう。周りからはガスで亡くなったという話しか聞い
ていない。何も分からないので、リンナイの今後の調査発
表を待ちたい」と話した。
娘3人が00年1月30日、一酸化炭素中毒で入院した
東京都荒川区西日暮里1のそば店経営、舘野辰三さん(54)
は、けいれんを起こした娘の様子を今も覚えている。
舘野さんによると、同日午前9時半ごろから、長女が換
気扇をつけずに台所で洗いものをしていた。隣接する部屋
の窓も閉め切っていた。長女(当時24歳)は突然、しゃ
がみこんでせき込み、けいれんを起こし、近くで寝ていた
三女(当時21歳)、四女(当時18歳)とともに救急車
で運ばれた。3人は1週間~2日入院したが、今は3人と
も後遺症はないという。
火が消えるなど湯沸かし器が不調で、事故の半年ほど前
に修理したという。その後も火のつきが悪くなることがあ
ったらしい。湯沸かし器は事故翌日、東京ガス担当者が新
たな機種と交換した。
舘野さんは「使う側も換気など気をつけなければならな
いが、リンナイには安全な器具を作ってほしい」と話した。
03年10月26日に東京都豊島区池袋本町で死亡した
女性(70)は、アパートで1人暮らしだった。管理人に
よると、事故の1カ月ほど前から、女性は湯沸し器と換気
扇の不調を訴え、業者が修理したという。「同じ機種で事
故が相次いでいるとは知らなかった」と驚いた様子で話し
た。警視庁池袋署は事件化しなかったが、現時点でも再捜
査の予定はないという。
確か、機種自体に異常が見つかったんですよね?
もちろん、使う側は、換気扇を使うことは当たり前。
安全な器具で、安全な使い方したいですね・・・
PR
この記事にコメントする