忍者ブログ
ニュースを読んで思ったことなど。 まぁ・・・勉強不足の私にはいい勉強?!
[73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 秋篠宮ご夫妻に誕生した新宮さまの「命名の儀」が、
12日午後3時35分から愛育病院(東京)で行われ、
お名前は「悠仁(ひさひと)」、身の回りの品につける
「お印(しるし)」は「高野槇(こうやまき)」と決まった。


 宮内庁によると、「悠」には「ながい、ゆったりとした」
という意味があり、ご夫妻は「ゆったりとした気持ちで、
長く久しく人生を歩んでいくことを願って」命名された。

 高野槇は、幹が直立する日本固有の常緑高木。
「大きく、まっすぐに育って」という思いを込められた。

 親王の名前は2文字で「仁」をつけるのが原則。
宮家の子は宮さまがつけることになっており、
秋篠宮さまは意味と音を重視、歴代天皇や皇族の名に
使われていない字から、学者の意見も聞き、天皇陛下
にも相談して決められた。


名前には、本当深い意味がありますよね~。
悠  という字、 ひさ  って読み方もあるんだ^^;

まぁ、うちの子も、普通に読んだら違う読み方になるけどね^^;

どの親も、やはり子供につける名前は
心をこめて思いをこめてつけますよね^^

親王の名前に必ず 仁 をつけるのも知らなかったわぁ。
2文字っていうのも。

なんでなのかなぁ。
仁義 を重んじること?


2文字には何か意味があるのかしら?
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(10/12)
(10/01)
(09/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
happy_news1
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇