ニュースを読んで思ったことなど。
まぁ・・・勉強不足の私にはいい勉強?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米フロリダ州マイアミで最近、14歳の中学生の腐乱死体
が発見された。死因は射殺で、大型の金属製ゴミ箱に捨て
られていた。中学生は1週間にわたって行方不明になって
いたが、中学生の家族は、当初は捜索願を出していなかっ
た。母親は既にエイズで死亡しており、父親は、初めのう
ちは、よくある息子の外泊だと思っていたという。犯人は
同年輩に若者たちで最近、警察が逮捕した。
(ベリタ通信=江田信一郎)
殺害されたのは、ブランズビル中学の3年生ロッド・
ウィリアムズ君。2月2日にマイアミにある友人宅をウィ
リアムズ君が訪問したが、その際拳銃を持ってきたという。
どこから銃を仕入れたかは不明だが、米国では銃が簡単
に手に入る。子どもも例外ではなく、生徒が、学内に銃を
持ち込み、補導されるケースは後を絶たない。
同日、友人宅には仲間のキンティン・バーネット(16)
もいた。少年たちの話では、バーネットとウィリアムズ君
が外でけんかとなり、銃を奪ったバーネットが発砲した。
仲間たちが家の中から銃声を聞いて駆けつけたとき、バー
ネットが銃を持って立っていたという。
被弾したウィリアムズ君は床に血まみれで倒れた。
現場に集まった4人の若者たちは、警察に届けずに、
むしろ死体を捨てる算段をした。死体を裏庭に移し、
着ていたTシャツなどで床に付着した血痕をぬぐい、
証拠隠滅の行動を取った。
そのうちに現場の家に住む少年の母親が帰宅。床に
残っていた血痕に気がついた。しかし、少年たちは母親
には、見知らぬ男たちがつけてきて、喧嘩になったため
だとうそをついてごまかした。
その後少年たちは、遺体をプラスチックの袋に入れ、
一般の家庭用ごみを出すプラスチック製の車輪つきの
ゴミ箱の中に隠した。それから400メートル離れた
製造工場まで行き、そこに置かれていた金属性の大型
ゴミ箱の中に遺体を投げ捨てた。血痕が付着したTシ
ャツなどは焼却したという。
殺されたウィリアムズ君の父親の話では、2日に息
子は床屋に行くと言って外出した。そのまま帰ってこ
なかったが、時折外泊することがあったため、あまり
気にも留めなかった。
遺体は2月9日に発見された。大型ゴミ箱に入った
遺体は腐敗が進み、付近に悪臭が漂っていた。ごみ収
集人は、動物の死体でも入っていると思ったという。
ウィリアムズ君の母親は2000年にエイズで死亡
している。少年は最近、マリファナを売っていたため
逮捕されており、麻薬密売に手を出していたようだ。
犯人の逮捕のきっかけは、バーネットたちが他の麻薬
密売人にウィリアムズ君の殺害を話していたこと。この
情報が警察に入ったため、バーネットが殺人容疑で、他
の3人が証拠隠滅関与などの共犯として逮捕された。4
人は14歳から16歳までの少年。いずれも犯行を自供
している。
ウィリアムズ君の父親が、息子を最後に見たのは2月
2日だが、ブランズビル中学の話では、ウィリアムズ君
は1月29日から学校を欠席していた。学校側は、電話
でウィリアムズ君の父親に欠席していることを電話で伝
えていたが、返事がなかったと述べている。
なんか・・・父親もすごいね・・・いい加減。
少年達の母親もかなりいい加減だと思うけど・・・
おかしな言い訳が通っちゃうほど、そんなに
アメリカって荒廃しちゃってるの・・・
こわいね・・・
が発見された。死因は射殺で、大型の金属製ゴミ箱に捨て
られていた。中学生は1週間にわたって行方不明になって
いたが、中学生の家族は、当初は捜索願を出していなかっ
た。母親は既にエイズで死亡しており、父親は、初めのう
ちは、よくある息子の外泊だと思っていたという。犯人は
同年輩に若者たちで最近、警察が逮捕した。
(ベリタ通信=江田信一郎)
殺害されたのは、ブランズビル中学の3年生ロッド・
ウィリアムズ君。2月2日にマイアミにある友人宅をウィ
リアムズ君が訪問したが、その際拳銃を持ってきたという。
どこから銃を仕入れたかは不明だが、米国では銃が簡単
に手に入る。子どもも例外ではなく、生徒が、学内に銃を
持ち込み、補導されるケースは後を絶たない。
同日、友人宅には仲間のキンティン・バーネット(16)
もいた。少年たちの話では、バーネットとウィリアムズ君
が外でけんかとなり、銃を奪ったバーネットが発砲した。
仲間たちが家の中から銃声を聞いて駆けつけたとき、バー
ネットが銃を持って立っていたという。
被弾したウィリアムズ君は床に血まみれで倒れた。
現場に集まった4人の若者たちは、警察に届けずに、
むしろ死体を捨てる算段をした。死体を裏庭に移し、
着ていたTシャツなどで床に付着した血痕をぬぐい、
証拠隠滅の行動を取った。
そのうちに現場の家に住む少年の母親が帰宅。床に
残っていた血痕に気がついた。しかし、少年たちは母親
には、見知らぬ男たちがつけてきて、喧嘩になったため
だとうそをついてごまかした。
その後少年たちは、遺体をプラスチックの袋に入れ、
一般の家庭用ごみを出すプラスチック製の車輪つきの
ゴミ箱の中に隠した。それから400メートル離れた
製造工場まで行き、そこに置かれていた金属性の大型
ゴミ箱の中に遺体を投げ捨てた。血痕が付着したTシ
ャツなどは焼却したという。
殺されたウィリアムズ君の父親の話では、2日に息
子は床屋に行くと言って外出した。そのまま帰ってこ
なかったが、時折外泊することがあったため、あまり
気にも留めなかった。
遺体は2月9日に発見された。大型ゴミ箱に入った
遺体は腐敗が進み、付近に悪臭が漂っていた。ごみ収
集人は、動物の死体でも入っていると思ったという。
ウィリアムズ君の母親は2000年にエイズで死亡
している。少年は最近、マリファナを売っていたため
逮捕されており、麻薬密売に手を出していたようだ。
犯人の逮捕のきっかけは、バーネットたちが他の麻薬
密売人にウィリアムズ君の殺害を話していたこと。この
情報が警察に入ったため、バーネットが殺人容疑で、他
の3人が証拠隠滅関与などの共犯として逮捕された。4
人は14歳から16歳までの少年。いずれも犯行を自供
している。
ウィリアムズ君の父親が、息子を最後に見たのは2月
2日だが、ブランズビル中学の話では、ウィリアムズ君
は1月29日から学校を欠席していた。学校側は、電話
でウィリアムズ君の父親に欠席していることを電話で伝
えていたが、返事がなかったと述べている。
なんか・・・父親もすごいね・・・いい加減。
少年達の母親もかなりいい加減だと思うけど・・・
おかしな言い訳が通っちゃうほど、そんなに
アメリカって荒廃しちゃってるの・・・
こわいね・・・
PR
銭湯の脱衣場荒らしをしていた無職の女が19日までに、
窃盗の疑いで愛媛県警伊予署に逮捕、送検された。大阪
や愛媛などの公衆浴場ばかりを狙った30回近い盗みで
の被害総額はなんと約1040万円相当。ダイヤモンド
の宝石など880万円分の“一獲千金”も経験。捜査員
も「聞いたことがない」と驚きだった。
公衆浴場でコツコツと盗みを重ねていたら、とんだ
“大金”を手にしてしまった。
逮捕されたのは、住所不定、無職の井上恵子容疑者(48)
=窃盗罪で公判中=。昨年11月、愛媛県松前町の銭湯で
現金を盗んだとして御用となっていた。
調べを進めたところ、井上容疑者は銭湯荒らしの常習犯
だったことが判明。05年10月から06年11月にかけ、
愛媛のほか、大阪市や奈良市の公衆浴場で、計29回もの
盗みを繰り返した。
手口はいたってシンプル。入浴客を装い、まずは獲物を
物色。“あたり”をつけた客にさりげなく近付き、髪を洗
うなどのスキを見て、ロッカーの鍵を奪取。あさり終わる
と、何食わぬ顔で浴場を後にしていたという。
少額の現金などを盗む日々が続いていたが、ある日、
“大漁”に巡り合った。昨年7月1日午後4時ごろ、大阪
市浪速区の健康ランドで、同市に住む60代の女性客のロ
ッカーを荒らしたところ、出てきたのは高級ブランド、カ
ルティエの腕時計やダイヤモンドの指輪など総額880万
円のお宝だった。
1度にして“金銀財宝”を手にした井上容疑者だったが、
「宝石を売ると足がつく」と、換金せず、自分で使用した。
コソ泥らしからぬ、派手な身なりとなったが、目先の生活
費を稼ぐため、その後も各地を転々とし、銭湯荒らしを続
けた。
宝石などは逮捕時に警察が押収。今年1月に女性の元に
返還した。女性は「身内の形見や夫からの記念品で、盗ま
れた時はショックだった。ありがとうございます」と涙ぐ
んでいたという。捜査員も「銭湯の窃盗でこんな被害は聞
いたことはない」と驚きながらも一件落着でホッとしてい
た。
宝石を盗られた人、もどってきて、ホント良かったですね^^
でも、不思議に思うんだけど・・・
先頭のロッカーの鍵って、腕にはめるように出来てるよね?
そうなっていないところってあるの?
すごい危険よね?
そんな先頭が狙われたのかな?
銭湯自身の防犯対策もきちんと見直してほしいですね。
窃盗の疑いで愛媛県警伊予署に逮捕、送検された。大阪
や愛媛などの公衆浴場ばかりを狙った30回近い盗みで
の被害総額はなんと約1040万円相当。ダイヤモンド
の宝石など880万円分の“一獲千金”も経験。捜査員
も「聞いたことがない」と驚きだった。
公衆浴場でコツコツと盗みを重ねていたら、とんだ
“大金”を手にしてしまった。
逮捕されたのは、住所不定、無職の井上恵子容疑者(48)
=窃盗罪で公判中=。昨年11月、愛媛県松前町の銭湯で
現金を盗んだとして御用となっていた。
調べを進めたところ、井上容疑者は銭湯荒らしの常習犯
だったことが判明。05年10月から06年11月にかけ、
愛媛のほか、大阪市や奈良市の公衆浴場で、計29回もの
盗みを繰り返した。
手口はいたってシンプル。入浴客を装い、まずは獲物を
物色。“あたり”をつけた客にさりげなく近付き、髪を洗
うなどのスキを見て、ロッカーの鍵を奪取。あさり終わる
と、何食わぬ顔で浴場を後にしていたという。
少額の現金などを盗む日々が続いていたが、ある日、
“大漁”に巡り合った。昨年7月1日午後4時ごろ、大阪
市浪速区の健康ランドで、同市に住む60代の女性客のロ
ッカーを荒らしたところ、出てきたのは高級ブランド、カ
ルティエの腕時計やダイヤモンドの指輪など総額880万
円のお宝だった。
1度にして“金銀財宝”を手にした井上容疑者だったが、
「宝石を売ると足がつく」と、換金せず、自分で使用した。
コソ泥らしからぬ、派手な身なりとなったが、目先の生活
費を稼ぐため、その後も各地を転々とし、銭湯荒らしを続
けた。
宝石などは逮捕時に警察が押収。今年1月に女性の元に
返還した。女性は「身内の形見や夫からの記念品で、盗ま
れた時はショックだった。ありがとうございます」と涙ぐ
んでいたという。捜査員も「銭湯の窃盗でこんな被害は聞
いたことはない」と驚きながらも一件落着でホッとしてい
た。
宝石を盗られた人、もどってきて、ホント良かったですね^^
でも、不思議に思うんだけど・・・
先頭のロッカーの鍵って、腕にはめるように出来てるよね?
そうなっていないところってあるの?
すごい危険よね?
そんな先頭が狙われたのかな?
銭湯自身の防犯対策もきちんと見直してほしいですね。
昨年末から世間の耳目を集めてきた、藤原紀香と陣内智則の
結婚話。ふたりが結納を交わし、17日に挙式を行った神戸の
生田神社では、07年の初詣客は前年比19万人増の173万人
(三が日合計)。さらに今月に入り、同神社での挙式の予約
が殺到しているというニュースも伝えられた。何でも6月ま
では予約で一杯で、資料請求も見学依頼も例年の数倍なんだ
とか。
生田神社の例は単純な『あやかり婚』なのだろうが、
ここへ来て「紀香・智則」のような大人カップルの挙式
スタイルになんらか影響はあるのだろうか?
そこで昨今の「独女世代」の結婚事情について、そして
「紀香ウエディング」の影響について、ゼクシィ首都圏版
編集長の伊藤綾さんにお話をうかがった。
「ゼクシィの読者年齢層も年々広がっており、30代の読者
も増えています。年齢幅の拡がりに伴い、結婚式のスタイ
ルやコンセプトも変わって来ました」。結婚式の目的は以
前のような『両家の披露の場』『人生のけじめ』から、
『感謝の気持ちを伝えるパーティ』『憧れや夢の実現』へ
と変わりつつあるという。ゼクシィが昨年10月に発表した
『結婚トレンド調査2006』によれば、結婚にかかる費用
(結納・婚約から新婚旅行まで)は、全国で対前年比
+15.0万円、首都圏では+26.4万円と増加傾向(首都圏の
平均金額は407万円)だ。
「実は招待客の数は減少しているんです。会社の上司など
のうち、義理でつながっている人は呼ばず、本当に感謝の
気持ちを伝えたい人だけのパーティにする。予算金額は増
加していますから、一人当たりのおもてなしの費用は上昇
し、それだけ上質志向のこだわりウエディングができるん
です」。人気の挙式スタイルはキリスト教会式がトップで
65%、神前式と人前式が同率で16%という結果だ。披露宴
会場はホテルが最も強く35%、専門式場が28%の順。する
と、紀香・智則はホテル披露宴=王道、神前挙式=和スタ
イルの復権、ということか?
「復活というよりむしろ『イマドキ』だな、という印象です
ね。ここ数年、女性の間で和服がブームですし、軽い素材の
打ち掛けや洋髪での和装スタイルなど、商品も充実していま
す。和のスタイルはむしろ、花嫁にとってもゲストにとって
も、新鮮に映るようです」。
人生経験もあり、ものの良し悪しもわかる独女世代。
結婚式にも若いカップルとは一味違う上質さが求められて
いる。
「業界もオトナ向けの商品には力を入れ始めました。ホテ
ルや式場・レストランなどはよりハイレベルに、本格的な
カクテルパーティなどができるところも増えています。ド
レスはシルクなどの上質素材が人気。演出も生演奏を入れ
て音楽にこだわったり、ワインのテイスティングを取り入
れたり…。30代以上ともなるとお呼びするゲストの方々も
目が肥えてらっしゃるし、そんな「うるさい」ゲストの方
々はお金も持っている。若いカップルの結婚式に比べて、
集まるご祝儀の額も大きくなり、それに見合うだけのおも
てなしをしなくてはならない。だからこそのこだわりウエ
ディングでもあるんです」。
ここ数年は準備期間も伸び、半年から1年かけてじっく
り準備するカップルも増えているという。エステやスパも
直前ケアだけのブライダルコースはもちろん、半年以上時
間をかけて全身をくまなくケアできるコースの人気も高ま
っているのだとか。
「オトナならではの結婚式。経済力も経験もある、成熟し
たふたりだからこそ実現できる、手間も時間もお金もじっ
くりかけたウエディングが、これからは増えていくのでは
ないでしょうか」。
いつの日か結婚するならこだわりウエディングを。
それも、いい年して親がかりじゃ恥ずかしい。ここは
ひとつ、しっかり稼いで備えておいたほうがいいのか
もしれない。(オフィスエムツー/ 浅野裕見子)
若いころに結婚するのと、ある程度年齢が行ってから
結婚するのと、事情が違うわね・・・
そうよねぇ。
30過ぎで結婚して、お子ちゃまのような結婚式じゃ
情けないものね。
さすがね~ってならないとねぇ・・・
結婚話。ふたりが結納を交わし、17日に挙式を行った神戸の
生田神社では、07年の初詣客は前年比19万人増の173万人
(三が日合計)。さらに今月に入り、同神社での挙式の予約
が殺到しているというニュースも伝えられた。何でも6月ま
では予約で一杯で、資料請求も見学依頼も例年の数倍なんだ
とか。
生田神社の例は単純な『あやかり婚』なのだろうが、
ここへ来て「紀香・智則」のような大人カップルの挙式
スタイルになんらか影響はあるのだろうか?
そこで昨今の「独女世代」の結婚事情について、そして
「紀香ウエディング」の影響について、ゼクシィ首都圏版
編集長の伊藤綾さんにお話をうかがった。
「ゼクシィの読者年齢層も年々広がっており、30代の読者
も増えています。年齢幅の拡がりに伴い、結婚式のスタイ
ルやコンセプトも変わって来ました」。結婚式の目的は以
前のような『両家の披露の場』『人生のけじめ』から、
『感謝の気持ちを伝えるパーティ』『憧れや夢の実現』へ
と変わりつつあるという。ゼクシィが昨年10月に発表した
『結婚トレンド調査2006』によれば、結婚にかかる費用
(結納・婚約から新婚旅行まで)は、全国で対前年比
+15.0万円、首都圏では+26.4万円と増加傾向(首都圏の
平均金額は407万円)だ。
「実は招待客の数は減少しているんです。会社の上司など
のうち、義理でつながっている人は呼ばず、本当に感謝の
気持ちを伝えたい人だけのパーティにする。予算金額は増
加していますから、一人当たりのおもてなしの費用は上昇
し、それだけ上質志向のこだわりウエディングができるん
です」。人気の挙式スタイルはキリスト教会式がトップで
65%、神前式と人前式が同率で16%という結果だ。披露宴
会場はホテルが最も強く35%、専門式場が28%の順。する
と、紀香・智則はホテル披露宴=王道、神前挙式=和スタ
イルの復権、ということか?
「復活というよりむしろ『イマドキ』だな、という印象です
ね。ここ数年、女性の間で和服がブームですし、軽い素材の
打ち掛けや洋髪での和装スタイルなど、商品も充実していま
す。和のスタイルはむしろ、花嫁にとってもゲストにとって
も、新鮮に映るようです」。
人生経験もあり、ものの良し悪しもわかる独女世代。
結婚式にも若いカップルとは一味違う上質さが求められて
いる。
「業界もオトナ向けの商品には力を入れ始めました。ホテ
ルや式場・レストランなどはよりハイレベルに、本格的な
カクテルパーティなどができるところも増えています。ド
レスはシルクなどの上質素材が人気。演出も生演奏を入れ
て音楽にこだわったり、ワインのテイスティングを取り入
れたり…。30代以上ともなるとお呼びするゲストの方々も
目が肥えてらっしゃるし、そんな「うるさい」ゲストの方
々はお金も持っている。若いカップルの結婚式に比べて、
集まるご祝儀の額も大きくなり、それに見合うだけのおも
てなしをしなくてはならない。だからこそのこだわりウエ
ディングでもあるんです」。
ここ数年は準備期間も伸び、半年から1年かけてじっく
り準備するカップルも増えているという。エステやスパも
直前ケアだけのブライダルコースはもちろん、半年以上時
間をかけて全身をくまなくケアできるコースの人気も高ま
っているのだとか。
「オトナならではの結婚式。経済力も経験もある、成熟し
たふたりだからこそ実現できる、手間も時間もお金もじっ
くりかけたウエディングが、これからは増えていくのでは
ないでしょうか」。
いつの日か結婚するならこだわりウエディングを。
それも、いい年して親がかりじゃ恥ずかしい。ここは
ひとつ、しっかり稼いで備えておいたほうがいいのか
もしれない。(オフィスエムツー/ 浅野裕見子)
若いころに結婚するのと、ある程度年齢が行ってから
結婚するのと、事情が違うわね・・・
そうよねぇ。
30過ぎで結婚して、お子ちゃまのような結婚式じゃ
情けないものね。
さすがね~ってならないとねぇ・・・
藤原紀香のCMで知られる不動産会社「レオパレス21」
(東証1部)の建物が手抜き偽装であることが明らかにな
った。土台と建物を接続するボルトが打ち込まれていない
などの違法建築だが、日刊ゲンダイ本紙が取材を始めると
大慌てで補強工事を始めたのである。
耐震偽装のズサンな手抜き工事が明らかになったのはレ
オパレスがシルバー事業として昨年3月にオープンした介
護施設「あずみ苑 平沢」(東京・あきる野市)。この建
物の内装工事に携わり、手抜きの一部始終を目撃した三国
建築設計工房(本社・藤沢市)はこう告発する。
「コンクリートの基礎と建物の土台を接続するアンカーボ
ルトがまったく打ち込まれていないのです。基礎の下のス
リープ(配管)を補強する太い鉄筋も入っていない。補強
筋がないと強度不足で小さな地震でもコンクリートが崩れ
てしまう。窓のサッシも木造建築用の安物で規格外。耐震
偽装以前に、明らかな建築基準法違反です。非破壊検査を
実施すれば鉄筋やアンカーが入っていないことは一目瞭然。
この施設は建て替えるしかありません」
実はこの建物を設計した建築事務所からもクレームがつ
いていた。オープン直前の05年12月末に、こんな施工
指示書が出されていたのだ。
〈土台は無残にも酸素ガスで大きく穴が開きそのまま。
メーカーとして、施工管理者としてどのような判断を下し
たのか〉〈土台にあけられた穴は錆(さび)止め処理もな
い。湿気を持つ木屑(きくず)がそのまま放置されている〉
〈壁のアンカーはなぜかナット締めではなく溶接。善処を
求めたが現場調査ではそのまま〉〈サッシの隙間には木片
をはさみ、いかにも脆弱(ぜいじゃく)さを感じる〉
レオパレス側はこの指摘にもとづいて工事をやり直し、
東京都あてに報告書を出している。ところがこれもインチ
キだった。
「新規にアンカーを設置しなければならないはずが、
ナットを土台の上にポンと置いてアンカーに見せかけ
ているのです。プロが見ればすぐに分かります」
(三国建築設計工房)
この施設を認可した東京都では「検査済み書が提出さ
れていて、書類に不備はない。建築基準はクリアしてい
る」(福祉保健局高齢社会対策部)と言う。
レオパレスはどう答えるのか。日刊ゲンダイ本紙が5
日に取材を申し込んだところ「忙しいので取材は8日か
9日なら応じる」(広報室)の回答だった。
ところが、6日に現地に行ってみると、なんと工事用
トラックが横づけされ、背広を着た男の指示で作業員が
壁をはがし、鉄杭を打ち込んでいたのだ。
介護施設の入居者も「急に工事が始まりました。一体
何事でしょうかね」と首をかしげる。
改めてレオパレスに問い合わせると今度はこんな回答
が返ってきた。
「補強工事? 何の工事かなんてこちらで把握してませ
んよ。我々は他にも仕事があって忙しいんだ。好きなよ
うに書いて下さい」(広報室長)
レオパレスはニワカ補強工事で偽装をゴマカすつもり
なのか。
うわぁ・・・
大丈夫なの?!
レオパレスの他の建物は?
大丈夫?!
やだやだ・・・次から次へと・・・
私の住んでるアパートは大丈夫なのだろうか・・・
(東証1部)の建物が手抜き偽装であることが明らかにな
った。土台と建物を接続するボルトが打ち込まれていない
などの違法建築だが、日刊ゲンダイ本紙が取材を始めると
大慌てで補強工事を始めたのである。
耐震偽装のズサンな手抜き工事が明らかになったのはレ
オパレスがシルバー事業として昨年3月にオープンした介
護施設「あずみ苑 平沢」(東京・あきる野市)。この建
物の内装工事に携わり、手抜きの一部始終を目撃した三国
建築設計工房(本社・藤沢市)はこう告発する。
「コンクリートの基礎と建物の土台を接続するアンカーボ
ルトがまったく打ち込まれていないのです。基礎の下のス
リープ(配管)を補強する太い鉄筋も入っていない。補強
筋がないと強度不足で小さな地震でもコンクリートが崩れ
てしまう。窓のサッシも木造建築用の安物で規格外。耐震
偽装以前に、明らかな建築基準法違反です。非破壊検査を
実施すれば鉄筋やアンカーが入っていないことは一目瞭然。
この施設は建て替えるしかありません」
実はこの建物を設計した建築事務所からもクレームがつ
いていた。オープン直前の05年12月末に、こんな施工
指示書が出されていたのだ。
〈土台は無残にも酸素ガスで大きく穴が開きそのまま。
メーカーとして、施工管理者としてどのような判断を下し
たのか〉〈土台にあけられた穴は錆(さび)止め処理もな
い。湿気を持つ木屑(きくず)がそのまま放置されている〉
〈壁のアンカーはなぜかナット締めではなく溶接。善処を
求めたが現場調査ではそのまま〉〈サッシの隙間には木片
をはさみ、いかにも脆弱(ぜいじゃく)さを感じる〉
レオパレス側はこの指摘にもとづいて工事をやり直し、
東京都あてに報告書を出している。ところがこれもインチ
キだった。
「新規にアンカーを設置しなければならないはずが、
ナットを土台の上にポンと置いてアンカーに見せかけ
ているのです。プロが見ればすぐに分かります」
(三国建築設計工房)
この施設を認可した東京都では「検査済み書が提出さ
れていて、書類に不備はない。建築基準はクリアしてい
る」(福祉保健局高齢社会対策部)と言う。
レオパレスはどう答えるのか。日刊ゲンダイ本紙が5
日に取材を申し込んだところ「忙しいので取材は8日か
9日なら応じる」(広報室)の回答だった。
ところが、6日に現地に行ってみると、なんと工事用
トラックが横づけされ、背広を着た男の指示で作業員が
壁をはがし、鉄杭を打ち込んでいたのだ。
介護施設の入居者も「急に工事が始まりました。一体
何事でしょうかね」と首をかしげる。
改めてレオパレスに問い合わせると今度はこんな回答
が返ってきた。
「補強工事? 何の工事かなんてこちらで把握してませ
んよ。我々は他にも仕事があって忙しいんだ。好きなよ
うに書いて下さい」(広報室長)
レオパレスはニワカ補強工事で偽装をゴマカすつもり
なのか。
うわぁ・・・
大丈夫なの?!
レオパレスの他の建物は?
大丈夫?!
やだやだ・・・次から次へと・・・
私の住んでるアパートは大丈夫なのだろうか・・・
石垣島の泡盛「請福ファンシー」(請福酒造)が花粉症
に効果的だ、という情報がインターネット上の口コミから
広がり、全国紙や雑誌、テレビなどで、その「噂」が取り
上げられている。最近でも、2007年1月27日放送のフジテ
レビ系の「スーパーニュースウイークエンド」の「NEWSコ
ンシェルジュ」というコーナーで「泡盛効果的説」を取り
上げて放送した。
フジ系のニュースで「大変評判」と紹介
「“花粉症”の人は沖縄へめんそーれ」と題したコー
ナーの前半で、花粉症の人向けの「沖縄への避難ツアー」
を紹介した。後半では「花粉症との関係で大変な評判を呼
んでいる」として泡盛「請福ファンシー」を取り上げている。
「これを飲み始めてから、結構花粉症が楽になって。
今続けて飲んでますね」という一般客のコメントを出した
り、東京のアンテナショップで「請福ファンシー」の売れ
行きがいいことを取り上げている。さらに、「この泡盛を
購入した600人に(請福酒造が)行ったアンケート調査では、
およそ3分の1の 200人の方に効果が表れた」と花粉症にこ
の泡盛が効くことを印象付ける展開となっている。
根拠として番組内では、「96年に請福ファンシーが花
粉症に効果的であるという治験データを、クレラップで知
られる呉羽化学工業が特許申請、97年に『公開特許』にな
っていた」と紹介し、どの成分が有効なのかは突き止めら
れていない、とした。
呉羽化学工業によると、花粉症に悩んでいた同社の研
究員が、石垣島土産にこの焼酎を購入して飲んだところ、
花粉症の症状が軽くなった。90年半ばから数年間実験した
データを元に、泡盛と花粉症を関連付けるデータの特許出
願を96年に行った。しかし、特許は認められず、呉羽化学
では、それ以降研究を断念した。
花粉症の泡盛効果は、特許庁の公開HPで確認
科学的データが明らかでないのに「花粉症に泡盛が効く
らしい」、としたことについてJ-CASTニュースはフジテレビ
広報部に聞いた。
「請福ファンシーが花粉症に効果的という治験データは、
事前に当該企業に問い合わせをした上で、特許庁の公開HPに
データが載っていると紹介を受け、資料を確認した」
との回答だった。
ただ、それでも出願の公開=データの信憑性が認められ
た、とはいかないのは明白だ。番組中の「公開特許」とい
う言葉は不正確だし、特許庁によると、「特許が出願され
れば、出願日から1年6か月経てば情報を全て公開」する仕
組みになっているからだ。
呉羽化学工業広報部では、フジテレビに対して一連の
事実関係は説明したといい、
「もし花粉症になんらかの確かな効果が認められて
いれば、医薬品や医薬部外品としてすでに製品化してい
るはずだ」
とも付け加えた。
フジテレビの1人走り?!
また、あいまいな情報をいかにも本当のように流したの?
それとも本当にいいの?
に効果的だ、という情報がインターネット上の口コミから
広がり、全国紙や雑誌、テレビなどで、その「噂」が取り
上げられている。最近でも、2007年1月27日放送のフジテ
レビ系の「スーパーニュースウイークエンド」の「NEWSコ
ンシェルジュ」というコーナーで「泡盛効果的説」を取り
上げて放送した。
フジ系のニュースで「大変評判」と紹介
「“花粉症”の人は沖縄へめんそーれ」と題したコー
ナーの前半で、花粉症の人向けの「沖縄への避難ツアー」
を紹介した。後半では「花粉症との関係で大変な評判を呼
んでいる」として泡盛「請福ファンシー」を取り上げている。
「これを飲み始めてから、結構花粉症が楽になって。
今続けて飲んでますね」という一般客のコメントを出した
り、東京のアンテナショップで「請福ファンシー」の売れ
行きがいいことを取り上げている。さらに、「この泡盛を
購入した600人に(請福酒造が)行ったアンケート調査では、
およそ3分の1の 200人の方に効果が表れた」と花粉症にこ
の泡盛が効くことを印象付ける展開となっている。
根拠として番組内では、「96年に請福ファンシーが花
粉症に効果的であるという治験データを、クレラップで知
られる呉羽化学工業が特許申請、97年に『公開特許』にな
っていた」と紹介し、どの成分が有効なのかは突き止めら
れていない、とした。
呉羽化学工業によると、花粉症に悩んでいた同社の研
究員が、石垣島土産にこの焼酎を購入して飲んだところ、
花粉症の症状が軽くなった。90年半ばから数年間実験した
データを元に、泡盛と花粉症を関連付けるデータの特許出
願を96年に行った。しかし、特許は認められず、呉羽化学
では、それ以降研究を断念した。
花粉症の泡盛効果は、特許庁の公開HPで確認
科学的データが明らかでないのに「花粉症に泡盛が効く
らしい」、としたことについてJ-CASTニュースはフジテレビ
広報部に聞いた。
「請福ファンシーが花粉症に効果的という治験データは、
事前に当該企業に問い合わせをした上で、特許庁の公開HPに
データが載っていると紹介を受け、資料を確認した」
との回答だった。
ただ、それでも出願の公開=データの信憑性が認められ
た、とはいかないのは明白だ。番組中の「公開特許」とい
う言葉は不正確だし、特許庁によると、「特許が出願され
れば、出願日から1年6か月経てば情報を全て公開」する仕
組みになっているからだ。
呉羽化学工業広報部では、フジテレビに対して一連の
事実関係は説明したといい、
「もし花粉症になんらかの確かな効果が認められて
いれば、医薬品や医薬部外品としてすでに製品化してい
るはずだ」
とも付け加えた。
フジテレビの1人走り?!
また、あいまいな情報をいかにも本当のように流したの?
それとも本当にいいの?